気持ちのおそうじ




いらないものを、全部、捨ててみた。

今まで、もったいなくて、
なかなか捨てられなかったものも
エイッ!っと捨ててみたら、

大切なものだけが残った。


ちょっと油断すると、
いつの間にか、ぐじゃぐじゃになってしまうのが
引き出しや押し入れの中。

ちゃんと整理整頓できていたら、
大切なモノが見つからなくて、
いらいらすることも、探す時間も節約できるのに。

だけど、これがなかなか難しい。

そんな時は、まず、いらないモノを、ポイッと捨てるといいよ。

まだ使えそうなものは、フリーマーケットにだしたり
ネットオークションにだしたりお友だちにあげればいい。

いらないものや使わないものをぐじゃぐじゃにして持っているより
その方が、ずっとモノを大切にしていると思うよ。



心の中も一緒。

悲しいことや困ったことが続くと、
自分がどうしたいのかすら、わからなくなるけど、
そんな時は、まず、心の中のおそうじをしちゃうの。


考えて解決できることと
考えてもどうしようもないことと
時間が解決してくれることを
整理整頓していくの。

頭の中だけで整理できないときは、
紙に書いてたり、お友だちに話をしたり、
自分の気持ちを整理してみると、
今、自分がなにをすればいいのか、
見つかってくると思うよ。

そして、行動することで解決できることは、すぐに実行するの。

そうすれば、考えても仕方のないことに振り回されて、
落ち込んだり、言いわけを考えたりすることも、少なくなるよ。


いままでなじんできた生き方を捨てるのは、
こわいし、勇気が必要だけど、

いらないものを捨てることで、
新しいものを受け入れる心のスペース(余裕)ができるからね。