タイトル |
: Re^3: 自立できない彼女 |
投稿日 | : 2010/05/09(Sun) 05:57 |
投稿者 | : 右耳
|
お早う御座います。
自立できない彼女さんのお返事は「理解はしている」と頭についてはいますが だからどう改善するという策が書かれていないのが気になりました。 >私も、改善点はたくさんありますがなかなか治りません。 >彼女は、全てを受け止めて付き合ってくれたのだと思っていました。 ご自身はたくさんある改善点をなかなか治せないことは棚に上げて (治らない、ではなく、治せない、ですよね。) 彼女の欠点はすぐにでも改善することを望んでいるようですけれど 自分にできないことを相手に望むのは、わがままでしょう。
「ご自身が」変わるための策を考えるのがこの場所です。 自立できない彼女さんの言い方、態度、考え方などに 改善の余地があるとの視点でのご相談ですよね。 また、全てを受け止めて付き合ってくれていたと思っていたというのは彼女も同様でしょう。
「ご自身がどう変われば」彼女も良い方向に変わってくれるのか、 自立できない彼女さんの言い分はどういう伝え方をすれば彼女の耳に届くのか。 そもそも、自立できない彼女さんの言い分に彼女が従う必要はあるのか? そういった視点でもう一度皆様のお返事に目を通されると得るものがあるかもしれません。
私はラブホでのちょっとしたすれ違いも 食事をすぐに決められないこと、「店員」さんに髪の毛のことを言えないこと、 音量がやや大きすぎることも「世間知らず」や「自立」とは全く無関係なように思いました。 ちょっとおっとりした「性格」というだけではないでしょうか。
ラブホでの一件はその場で軽く言い合って終わったのに そのまま引きずっていた自立できない彼女さんのほうが子供っぽいかな?という印象です。 ご両親との同居の件は単なる対話不足でしょう。 (既に籍を入れてから話が違った、というのではないのですから。)
それから・・・ 私はコメントを返していない、というほかにもたくさんのお返事をしましたが お返事は一切それらには全く触れず、レスを返さなかった理由の釈明のみ。 平素から自立できない彼女さんがそういう態度なのでしたら 彼女さんが聞く耳を持ってくれない一因かもしれないですね。
最低限のレスに留めたおつもりなのか、どうなのか、わかりませんが お返事の「本題」とは違うところに釈明のレスだけ返しているのは 「自己主張だけして人の意見にはあまり聞く耳を持っていない」ように見えます。 |